児童発達支援センターふうか

事業所名児童発達支援センターふうか
事業種別相談支援事業 / 障害児通所支援事業所
所在地〒649-2102
和歌山県西牟婁郡上富田町岩田1776-1
TEL0739-47-3866
FAX0739-47-2176

事業所紹介

◉概要 
児童発達支援センターふうかは平成24年4月に開設した事業所です。

◉提供するサービスについて

  • 児童発達支援・放課後等デイサービス
    心身の発達につまずきのある乳幼児や、成長・発達力が気になる乳幼児を対象に保育・療育を行なっています。
    ふうかでの生活や楽しい遊びを通し、子ども自身が主人公として活動することを目指しています。また、子育て相談事業として、子どもの育ちが気になる・コミュニケーションがとりにくい・多動などの相談に応じ、関係機関と連携を図りながら具体的な手立てを保護者と共に考え、アドバイスいたします。
  • 保育所等訪問支援
    保育所等を利用中、または利用予定の心身の発達につまずきのある乳幼児・児童が、保育所等における集団生活の適応のための専門的な支援を必要とする場所に、臨床心理士や作業療法士が訪問し、保育所等の安定した利用を促進します。
    本人支援(集団生活対応のための訓練等)、訪問先のスタッフに対する支援(支援方法等のアドバイス等)を行ないます。訪問の範囲として、保育所・幼稚園・認定こども園・小学校・中学校等に訪問します。
  • 居宅訪問型児童発達支援
    重度の障害の状態等にある障害児で、外出することが著しく困難な場合にスタッフが自宅を訪問し、日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、生活能力の向上のために必要な訓練等を行います。
  • 障害児相談支援/特定相談支援
    心身の発達につまずきのある乳幼児・高校生までの児童、障害のある方、またはその家族の方への相談支援を行ないます。
    (障害児相談支援)児童福祉法による通所サービス等の利用計画の作成およびモニタリング業務を行ないます。
    (特定相談支援)障害者総合支援法による障害福祉サービス等の利用計画作成及びモニタリング業務を行ないます。
    それぞれの子どもさんに合わせた個別相談、身近な地域での療育やサービス・相談を気軽に利用でき、支援できるよう努めていきます。

    また、上富田町からは、「発達相談支援事業」の委託を受け、臨床心理士等と連携し、発達相談等を行っています。

その他の詳細情報

開所年月日平成24年4月1日
利用定員数20名
営業時間9:30~17:30
休所日土・日曜日
協力医療機関南紀医療福祉センター
関連リンクWAM NET 障害福祉サービス等情報公表(児童発達支援)
WAM NET 障害福祉サービス等情報公表(放課後等デイサービス)
WAM NET 障害福祉サービス等情報公表(保育所等訪問支援)
WAM NET 障害福祉サービス等情報公表(居宅訪問型児童発達支援)
WAM NET 障害福祉サービス等情報公表(計画相談支援)
WAM NET 障害福祉サービス等情報公表(障害児相談支援)